JR加古川線 厄神駅
三木鉄道公園の次に、三木鉄道の起点駅だったJR加古川線の厄神駅に行って来ました。厄神駅は廃線となった三木鉄道と加古川線の乗換え駅で、三木鉄道の始発駅でもありました。大きな地図で見る三木鉄道の乗り換えホームだった3番線を見るために、駅の東側へ向かいました。かつて加古川線と三木鉄道を結んでいた線路跡。かつての乗換えホームであった3番線。線路も撤去されてますね。駅舎から撮影。廃線前と比較してみました。旧三...
View Article[F1,WEC]可夢偉、フェラーリでWEC参戦決定
2013年の去就が決まっていなかった小林可夢偉ですが、スクーデリア・フェラーリに加入し、AFコルセから2013年WEC(FIA...
View Articleケロリンの湯桶販売元が破綻
戦闘ではなく、銭湯のお供である「ケロリン」の湯桶を販売してる会社が経営破綻したとのこと。内外薬品の鎮痛剤ブランド「ケロリン」の広告入り湯桶(ゆとう)を販売している会社「睦和商」が、2度の資金ショートを起こし、経営破たんしたことが分かった。信用調査などを行っている「東京商工リサーチ」によれば、負債総額は現在調査中で不明とのこと。同社では、ピーク時の平成9年6月期には、年商約1億3000万円をあげていた...
View ArticleGoogleリーダーが終了する・・・
いやぁ、これはマジで困った。Googleリーダーが終了するとのことです。米Googleは現地13日、フィードリーダーサービス「Google Reader」のサービス提供を7月1日に終了すると発表した。同社オフィシャルブログの「A second spirng of cleaning」と題した記事中でサービス終了が宣言された。情報収集の手段として、Google...
View ArticleWindows 7 SP1の自動適用が始まったらしい
マイクロソフトはSP1(Service Pack 1)未適用のWindows 7への自動適用を開始したとのこと。米Microsoft Corporationは18日(現地時間)、“Windows Update”を経由した「Windows 7 Service Pack 1(SP1)」の自動更新を明日から順次開始すると、公式ブログ“Blogging...
View Article[F1]不名誉なようだが、そうでもないけど、微妙な記録・・・
フェリペ・マッサが、フェラーリドライバーの連続未勝利記録を更新したとのこと。ブラジルでタイトルを逃した2008年以来、先週末のメルボルンでマッサは68戦連続でグランプリにエントリーしながら未勝利に終わった。従ってマッサはジャン・アレジが持っていた不名誉な記録を塗り替えたことになる。アレジは有名マラネロチームのフェラーリに移籍した1991年から1995年のモントリオールまで67戦の間、未勝利のままだっ...
View Article大河原邦男を知ってるかい
兵庫県立美術館にて超・大河原邦男展が開催されているとのこと。メカニカルデザイナー、大河原邦男(おおかわら・くにお)の大規模展覧会が、3月23日より兵庫県立美術館で開催される。展覧会では、七つの章により大河原デザインの秘密に迫る。大河原が史上初めて「メカニックデザイナー(表記は当時のママ)」としてクレジットされた「科学忍者隊ガッチャマン」、日本アニメに革新をもたらした「機動戦士ガンダム」、ユーモラスな...
View Article祝 仮屋大屋台新調、祝 児嶋屋台完成
3月24日に的形歩道橋に「祝仮屋大屋台新調」「祝児嶋屋台完成」の横断幕が揚がりました。平成25年は「南山河新調」、「仮屋大屋台新調」、「児嶋屋台完成」と目白押しやなぁ。南山河の今後のスケジュールは祭り騒ぎさんに掲載されています。仮屋、児嶋のスケジュールも分かり次第掲載していきますね。いやぁ、今から楽しみやねぇ。祭り騒ぎ:新調横断幕 - livedoor Blog(ブログ)祭り騒ぎ -...
View Article[F1]ルイス・ハミルトン、マクラーレンに戻る?
今年からマクラーレンからメルセデスへ移籍したルイス・ハミルトンですが、里帰りしたようです(笑)ルイス・ハミルトンは、予想よりも早くマクラーレンに戻った。F1マレーシアGPの決勝レースで、ルイス・ハミルトンは間違ってマクラーレンのピットに入ったのだ。6年間所属したマクラーレンを離れて、今年からメルセデスに移籍したルイス・ハミルトンは、変化にうまく対応したように見えていた。「何が起こったのかわからない。...
View Article[Indy]佐藤琢磨、インディカー・シリーズで初優勝!!
佐藤琢磨がとうとうやりました!インディカー・シリーズで優勝を決めました。ロングビーチ市街地で行われたインディカーシリーズ第3戦で、佐藤...
View Article北条節句祭り 御旅所入り - その1
加西市北条町の住吉神社の例大祭「北条節句祭り」に行って来ました。今年は東郷より、本町、横尾、東高室、古坂、西高室、南町、栗田、御旅町西郷より小谷、笠屋、西上野、市村、黒駒が練り出されました。谷は神輿奉仕に従事するため、屋台の練り出されていないため、全部で13台です。私が御旅所に到着すると、東郷の御旅町が敬礼を行なっていました。すでに御旅所入りを終えた屋台。桜と屋台の競艶。綺麗ですなぁ。御旅町が屋台を...
View Article北条節句祭り 御旅所入り - その2
北条節句祭り 御旅所入り - その1の続きです。東郷屋台に続き、西郷屋台に御旅所入りが始まりました。小谷。笠屋町。西上野。市村町黒駒。続いて、子供会の御旅所入りとなりましたが、そこにはどーもくんが!!軽くテンションあがった(笑)西郷屋台の御旅所入りを見届けたあと、ご飯を食べに行きました。試行錯誤のすぱいらる: 北条節句祭り 御旅所入り - その1どーもくんミュージアムどーもくん -...
View Articleゴールデンウィークは祭り三昧らしい
まもなくゴールデンウィークですが、播州地域は祭り三昧です。荒井神社 国恩祭(加古輪番)4月28日(日)・式典 14時~・稚児行列 15時~・餅まき 16時~4月29日(月・祝)・式典 11時~・にわか太鼓 13時~「荒井神社仁輪加太鼓」の奉納曽根天満宮...
View Article曽根北之町 本棒新調 御祈祷
曽根北之町の本棒新調のご祈祷が曽根天満宮で行われました。とりあえず画像を掲載しておきます。途中、デジカメに認識されなくなったSDカードですが、無事データの抜き出しができて一安心です。やっぱり北之町の屋台はデカいなぁ。20130428-曽根北之町(本棒新調 御祈祷)SAVE JAPAN 東日本大震災 義援金サイト | JS Style
View Article荒井神社の国恩祭に行って来ました
旧加古郡、印南郡で行われてます国恩祭の旧加古郡の輪番である荒井神社に行って来ました。屋台の練り出しは行われなかったのですが、仁輪加太鼓が披露されました。仁輪加とは、「にわかに仕組んだ劇」という意味で、毎年異なる表題、それに伴う造りもの、舞子、乗子、担ぎ手の地歌、三味線の伴奏に寸劇を演じつつ、氏宮を発して氏地内各町を披露して廻ります。正に荒井の里の詩歌であり、荒井神社秋祭りにおける郷土芸能であります。...
View Article北条節句祭り 住吉神社前(東郷屋台)
北条節句祭り 道中(少しだけ・・・)の続きです。御旅所を出た屋台は、住吉神社前へ移動します。御旅町 - 前後の梵天はエビ。栗田 - 前後の梵天はエビ、左右の脇梵天は鳳凰。南町 - 紺色の布団屋根に水色の天幕が特徴。前後の梵天は翼を広げた一対の荒鷲が中央の兎を狙っています。西高室 - 前後に輝く唐獅子の梵天。古坂 - 前後にシャチの梵天。垂木が一段多い「四軒繁垂木」が特徴。東高室 -...
View Article北条節句祭り 神明神社-東郷屋台
北条節句祭り 住吉神社前(東郷屋台)の続きです。住吉神社前から神明神社に移動します。神明神社には東郷の屋台から順番に敬礼を行います。本町。横尾。東高室。古坂。西高室。南町。栗田。御旅町。東郷の屋台は神明神社前から県道23号線を渡り、県道117号線で待機します。続いて、西郷の屋台が神明神社で敬礼を行います。試行錯誤のすぱいらる: 北条節句祭り 御旅所入り - その1試行錯誤のすぱいらる: 北条節句祭り...
View Article