Quantcast
Channel: 試行錯誤のすぱいらる
Viewing all articles
Browse latest Browse all 45

北条節句祭り 住吉神社前(東郷屋台)

$
0
0
北条節句祭り 道中(少しだけ・・・)の続きです。

御旅所を出た屋台は、住吉神社前へ移動します。

御旅町 - 前後の梵天はエビ。


栗田 - 前後の梵天はエビ、左右の脇梵天は鳳凰。


南町 - 紺色の布団屋根に水色の天幕が特徴。前後の梵天は翼を広げた一対の荒鷲が中央の兎を狙っています。


西高室 - 前後に輝く唐獅子の梵天。


古坂 - 前後にシャチの梵天。垂木が一段多い「四軒繁垂木」が特徴。


東高室 - 前後に鷲の梵天。屋根絞りの男結びが特徴。


横尾 - 屋台前後の梵天はエビ。節句祭りの屋台の中でも最重量とのこと。


本町 - 播州唯一といわれる孔雀の梵天。


東郷屋台の御旅所前での敬礼を見たあと、神明神社前へ移動しました。

試行錯誤のすぱいらる: 北条節句祭り 御旅所入り - その1
試行錯誤のすぱいらる: 北条節句祭り 御旅所入り - その2
北条節句祭り 御旅所入り - その2
20130407-北条節句祭
SAVE JAPAN 東日本大震災 義援金サイト | JS Style

Viewing all articles
Browse latest Browse all 45

Trending Articles